気がついたら1ヶ月もブランクが・・・。
失礼しております。

最近いろいろと忙しくって
インターネットやる暇が無かったんです。
いや本当にいろいろとあったんですよ。
今日はもうねむいので寝てしまいますが、
少しづつこの「いろいろ」を書いていきたいと思います。

いやぁ〜、それにしてもこんな日記を
お気に入りにしてくれている皆様、
本当にありがとうございます。

将来の夢

2002年3月30日
『将来の夢は何ですか?』

子供の頃からこの手の質問は大嫌いだった。
理由:思いつかないから。

でも何かしら言わないと先生に怒られるから、
一生懸命心にも無いことを言っていた。
幼稚園の時は、確か『水泳の選手』
水泳を習い始めたばっかりだったから。
小学校1年生の時は『女子プロレスの選手』
当時私は、男の子になりたかったのだが、
無理なことも承知していた。
そんな矛盾した私の中では、
ダンプ松本が私のヒーローだったから。

でも、『女子プロレスの選手』のおかげで
6年生になるまで、バカにされ続けた。
本気でなりたかったわけじゃない、
ただ怒られるから、一生懸命考えたのに!
『将来の夢は何ですか?』
この質問、もっと嫌いになった。

それからはなんて答えたのか覚えていない。
その場しのぎでどうでもいい答え、
でも無難な答えを言ってきたからだろう。
高校生になっても、大学生になっても
本気でなりたい!と思うものは無かった。
だから、『○○になりたい』と思って
頑張っている人を見ると羨ましくなる。
そして、目標が無い自分が嫌になる。

そして24歳を過ぎた今、
私はやっと『夢』を見つけた。
なりたいと思えるものを見つけた。

映画大好き!

2002年3月29日
最近とっても映画を見に行く機会が増えて
喜んでいます。
好きな映画は映画館で見たいと思っているんですが
1人だとなかなか見に行かないんですよね。
だから、彼氏がいるとちょくちょく見に行くんですが
いないと全然見に行かなくってビデオで見る羽目に。
そして映画館で見たかったと後悔・・・。

でも。
今のバイト先で映画好きな人を見つけたんです。
『映画館で見たいけど、誰かと行く約束しないと
なかなか1人では行かないんだよね』
という人なんです。
そこで早速行く約束をして、
それ以来、1週間に1回は見に行っています。

『オーシャンズ11』
『ロード・オブ・ザ・リング』
『シッピング・ニュース』
をとりあえず見に行きました。
来週は水曜日が映画の日なんで
『アメリカン・ビューティー』
『(題名忘れちゃった、ソマリアの戦争映画)』
をハシゴする予定です。

あ〜、忙しい

2002年3月27日
先週、『ロード・オフ・ザ・リング』を見た。
終わり方がいかにも『つづく・・・』という感じで
終わってしまったので、
続きが気になってしょうがない。

結局、本を読んで今読んでいるところ。
全7巻のうち、やっと3巻が終わった。

この本を読み終わるまで、
ほかのことはなんにもできなそう。

ということで
多分日記もおあづけかな(^^;)

お花見

2002年3月24日
今年の桜は、はやいですねぇ。
入学式には、きっと散っちゃってないんでしょうね。

さてさて、
今日は、バイト先のお花見でした。
15:00くらいからスタートだったらしんですが
私は夕方までバイトだったので
終わってから参加。

『どれくらい集まってるんだろう』
『座る場所あるかなぁ』
と一緒にバイトあがった人と
おしゃべりしながら行ってみると・・・。

とっても大きい青いビニールシートに
とっても大きいテーブルが置いてあって
その周りには・・・・
たったの3人・・・。

3人・・・場所取りの人たちだけ。
なぁんだ、私たちが一番早かったんだぁ、と思うが、
3人がポツンと座っている光景が
あまりにも寂しかった・・・。

でも、時間が経つにつれ
配膳人とキッチンの人と集まって
座る場所もないくらい。
しかもキッチンの人がお料理を持ってきてくれて
とってもラッキー!
(なんせお花見の言い出しっぺが料理長だし)

寒空の下、北風にも耐えてよる遅くまで
頑張った甲斐がありました!

はい、さようなら。

2002年3月17日
先日書いた頭に来る友達が
今日でバイトを辞めました。
結局4日間しかもたなかった・・・。

いやね、バイトだから嫌だったら
辞めればいいんだけど、
一度『やる!』って自分で決めたことを
たった4日で終わりにするなんて
ちょっと責任なさ過ぎ。

配膳の仕事って、バイトのレベルを超えてると思うんですよね。
仕事の内容はもちろんのこと
配膳人の仕事に対する気持ちが!
そんな人たちに対してすごく失礼だし、
あまりにもいいかげん過ぎる。

すっごく頭に来るけど、
彼女にとっては苦しい仕事だったわけだし、
こちらにしても中途半端な気持ちで
仕事されるよりは居ない方がましだし。

ということで、自分の気持ちを整理しました。


あ〜、頭に来る!

2002年3月15日
友達が1人、今のバイト先に入ってきた。
今のバイト=配膳です。
このことが私を無性にイライラさせてるんです。

待ち合わせして、一緒に行って、
一緒に着替えて、一緒に働く。

最初は良かったんですが、
あまりの追従性に私は激怒!!
(って本人には言いませんが)

私は10分前には仕事始める主義なんです。
で、着替えたり準備したりするのに
時間はかけないので、
20分前にホテルに着くようにしています。
でも、友達が入ってきたので
今は30分前にホテルに着くようにしています。
ほら、最初の頃って着替えたりするの
どうしても慣れてないから時間掛かるでしょう。

彼女の為に早く行くのに、当の本人は遅刻。
着替え始めても時間の観念が無く、
『10分前になっちゃったから早くして』
と言わないと時間が着たことに気づかない。
着替え終わっても、私がちょっと席をはずしていないと、
1人で宴会場にも行けない。
そして未だに食堂の場所さえも覚えていない。

ただ、彼女の名誉のために言いますが
ルーズでやる気が無いわけではないんです。
私が一緒に居るから、安心して何もしないんです。

でも、それが私はすごくむかつくんです。

他の新人の子たちは、知り合いがいない初日から
一所懸命頑張っているんです。
そんな子達に示しがつかないし、失礼でしょう。

私だってまだ、このホテルは2ヶ月。
覚えなくちゃいけないことがたくさんあるんです。
でも、彼女がいるおかげで調子が狂ってばかり。

せめて自分から
『分からないので教えてください』
『何をすればいいですか?』
『○○と申します。よろしくお願いします』
とまわりの人に言えればいいんですが、
それが言えず、ずっと私の後ろばかり居るんです。

しかし!
私はさっきあることに気づきました。
私にも悪い点があったことに。
私は彼女をほかの新人と同じように
扱ってなかったんです。
『友達』として扱ってたんです。
だから彼女も『友達』のまま、仕事にきていたんだな、と。

だから次回からは、『新人』として扱います。
一緒に出勤しないし、聞かれない限り
仕事は教えません。

きっと彼女の性格からして、辞めるでしょう。
自分から何かをするというのが
とことん苦手も子ですから。

恋のかけひき

2002年3月13日
彼氏ができて、一緒に時間を過ごす。
とても素敵なことだと思うし、
幸せなことだと思う。

でも、今の私は恋愛をするよりも
恋のかけひきを楽しんでいる。
もちろん彼氏は欲しいし、
いずれは結婚だってしたいと思っている。

でも、今は誰かを好きになるよりも
いろんな男性と話をしたり、
映画に行ったり、飲みに行ったりしたい。

今まで、ひとつに時期には1人の男性しか居なった。
だから、その人とだけ遊んで、
そのまま付き合うというパターンばかりだった。

でも、今回は多くの人を見て、
ゆっくり時間をかけて、いい人を選びたいと
思っている。
つまり、自分の『見る目』を養いたいのである。
だから、先日この日記に書いた彼も
恋愛対象ではなく、『多くの人』の1人。

ただ、人はそう簡単には変われない。
今までは『いいな』って思えば
すぐ食いついていた私が、
じっくりゆっくりなんてなかなか難しい。
ついつい食いつきたくなる。
(表現の仕方がかなり悪いなぁ)
そこを我慢するようにしているんだが、
これが最近楽しくなってきてしまった。

こんなことを楽しんでるなんて
相手に対してかなり失礼だと思う。

だから、私って嫌な女。

恋話

2002年3月9日
ではありません(笑)

バイト先の男の子と今日は2人で飲みに行きました。
たまたま帰る時間が一緒になったので
2人で行くことになりました。

まぁ、結果からいうと楽しかったです。
第一印象とは全く違った人でしたが、
『いい人』には変わりありませんでした。
話がちょっとかみ合わなかったり、
ハプニングはありましたが、
でも気分良く飲めたので良かったです。

仕事場では滅多に話さない人だったので
とっても新鮮な夜でした。

DVDにはまってます。

2002年2月20日
今年に入ってノートPCを買いました。
DVDが見れるので最近は
休みのたびに借りてきて見ています。

今日は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を
見ました。
正直言って、なんと言っていいのか・・・。
いい映画なんですよ、本当に。
後半はずっと涙が止まらないほどに。
でも、辛い!

映画見てるときって、主人公に
感情移入してしまうと思うんですが
この映画は感情移入してしまった為、
『もう見れない』と思ってしまった。

そんな映画です。
(↑分からないだろう)

でも映画館で見なくて良かった。
見たら最悪だろうなぁ。
泣きじゃくって、鼻すすって・・・。
部屋で見れてよかった(笑)

明後日も休みなんだよな。
な〜に見ようかな!!
先日、一緒に呑みに行ったAさん。
『楽しかった』というメールを送り、
返事も返ってきた。
これだけでとっても喜んでいる私。
恋の予感かしら?

な〜んて考えている場合じゃない!
相手は既婚者だし、
私のことは仕事上でも付き合いでしかないだろう。

だから酒の席で
『今度サシで会いましょうねぇ』なんて
甘いささやきがあったって
それはただの『社交辞令』ってやつ!

それは、そのことは、十分に分かっているんだけど
その台詞に期待しちゃう自分も居る。

その期待を一所懸命、抑えこみ、
なんとか恋をせず、平常心を保っているのが
私の現状。

だって、不倫なんていいことないだろうし、
誰も幸せになれないから。

まぁ、1ヶ月くらいすれば
この気持ちも納まるだろう。

でも、久しぶりの心のときめきは
すっごく新鮮で、ちょっと楽しかったな。
以前の会社の同僚と、
その時につきあいのあった業者さんと
全部で5人で飲みに行ってきました。

業者さんがいるので仕事の話で
硬くなるのかぁ、と思っていたのですが
とってもフランクに飲めたので
楽しかったです。

しかもこの業者さんのAさんが
とってもかっこ良くて私好み!
(↑ただし、既婚者)
そのAさんに丸め込まれて
そのまま朝までカラオケをすることに・・・。
次の日朝早くから仕事だと言うのに
Aさんの格好良さにひかれて
カラオケに賛成・・・。

とっても楽しくって、
とっても充実して
久しぶりに満足行くまで
遊ぶことが出来たから良かったんですが、
現実に戻ると、顔面蒼白。

なぜなら・・・。
朝5時までカラオケしました。
そして始発に乗って家に着いたのが7時。
シャワーを浴びて、着替えて、
ちょっと食事して、気がついたら8時。
・・・8時?
もう家出る時間じゃん!
もしかして一睡もできない?
うん、できないね。
しかも今日は大安の土曜日。

9時にホテルに着いてバイト開始。
婚礼2つこなして、結局終わったのは
20:00!!

ふぅ〜、いいかげん疲れた。
オールするのもいいけど
もっと計画的にしないとな。

と反省した一日でした。

男好き?

2002年2月15日
ふと、携帯の電話帳を見ていたときのこと。
約9割が男性の電話番号だった。
考えてみると学生の頃から飲みに行く相手は
ほとんどが男性だった。

久しぶりに遊ぼう!飲みに行こう!と誘う相手も
ほとんどが男性だし、
逆に誘いの電話がかかってくるのも男性ばかり。

(注意)別に自慢しているわけじゃありません。
    もしそうなら今彼氏が居るはずですから。
    
いや、何が言いたいのかというと
私って女の友達が少ないということ。
一緒に遊ぼうと私が自発的に思える女友達は
若干4名(限定)ですから。
なぜだろう・・・?

<理由その1>
 私が女性からは嫌われるタイプなのかな?

<理由その2>
 異性の方が楽。
 表面だけの付き合いをするとき
 女性同士だといろいろ面倒なことが多いけど
 異性とだと、面倒になることが少ない。
 (いつも一緒にいる女友達は幼稚園から一緒
  だから、全く面倒にならない)

<理由その3>
 私は男好き?

理由その2が一番大きいと思うが
その3もあるのでは、と最近自問自答している。

女友達が少ないのって、どうなんだろう。
私的にはいろいろと駆け引きをしなくちゃ
ならない相手が少ないから、GOODなんだけど
こういうのって同性から見ると
すっごく嫌なやつなんだよな。

<結論>
 男好きと言うのは少なからず当っていると思う。
 でもそれ以上に、男性と居る方が
 精神的に楽。
 そういう気持ちがあるから
 男友達が圧倒的に多いのだろう。

と無理矢理結論を出してみました。
結婚願望が強くなってきた。
大好きな人と結婚して、子供つくって
平凡だけど、笑い声の絶えない家庭が欲しい。
最近そう思う。

以前、6歳年上の人と付き合っていた。
彼は、事あるごとに『結婚』を出してきた。
私が軽い気持ちで『子供欲しいなぁ』なんて言うと
自分との子供が欲しいんだ、と思いこみ
俺と結婚したいんだ、と勘違いする。
そんな彼だった。
当時の私は結婚なんてまだまだ先のこと。
そう思っていたから、彼の気持ちが重くなり、
まぁ、最終的には別れたわけだが・・・。

彼と別れた後、私は『結婚』について
真剣に考えるようになった。
皮肉なものだ。
結婚したいと考えていた彼が嫌で別れたのに
そんな彼と別れたおかげで
『結婚』を意識するようになった。

でも、私には今やってみたい仕事もある。
その職に就くには『結婚』は邪魔。

結局現実的に考えると私は
結婚できるとしたら、30歳くらい。
最悪結婚できないだろうなぁ、と考えている。
『夢』>『結婚』だから。

最近、おもうこと。

2002年2月13日
学生の頃、いつでも誰かに恋していた。
『好きな人』が居ない、なんてことは無かった。
『好きな人』を見ると幸せになり、
『好きな人』と話をすることが出来れば
人生がバラ色になった。
この気持ちは小学生のときも大学生のときも
変わらない。
だから、日々の生活が充実していた。

しかし、学生ではなくなった今、
私は恋をしなくなった。
『好きな人』が居ない日々が続いている。

これは別に恋することに臆病になっているとか
男性に興味がなくなった、というわけではない。
ただ単に『対象』が居ないのだ。

これってかなり寂しいことだと思いません?
誰かを一途に好きになってみたい。

結婚式での大失態

2002年1月20日
会社を辞めてから始めた配膳のバイト。
内容は、ホテルの宴会場のサービス。
披露宴とかで、料理出したりする人ね。

恵比寿のホテルで今バイトしてるんですが、
今日は、結婚披露宴だったんです。
披露宴入る度に思うんだけど、
今日この日が、ある人にとっては
一生忘れられない記念日になると思おうと
とっても不思議なんですよね。
私にとったら、普通の日なのに・・・。

しかし!今日は私にとっても
ある意味特別な日になった。
この仕事で始めて大失態をしてしまった。

メニューはフルコースだから、
最後にコーヒーか紅茶が出るので
お客様全員にどっちがいいのか聞いた時のこと。

私 『食後は、コーヒーと紅茶、どちらがいいですか?』
客1『あ〜、俺はビール!』(←かなり酔っ払ってる)
私 『ビールですね。』
(そして2人目のお客様に)
私 『食後は、ビールと紅茶、どちらがいいですか?』
客2『(爆笑)もちろん、ビール!』

一人目のお客様につられて、
馬鹿なこと口走ってしまいました。
おかげで私のテーブルは大爆笑、
お客様からは、突込みを入れられるし・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・恥ずかしい。

結局みなさん、食後はビールを希望されました。

過去を振り返る

2002年1月19日
さて、久しぶりに以前の彼のホームページを見ました。
未練とかじゃなく、ただの興味で・・。

どうやら彼は、珍しく恋愛で悩んでいるようです。

『俺って道徳欠けてるのかなぁ・・』
って書きこみがありました。

この文章読んで、私は嬉しい気持ちと
『何を今更言ってるんだ!』という怒りとが
混ざり合いました。

と言うのも、今まで本気で愛したことがない彼が
悩むということは、誰かを本気で愛した証拠。
だから、スッごく嬉しい。

でも
道徳心欠けてるから、
あんなひどいことするんじゃん!
っていう気持ちも捨てきれない。

フラれた(?)時、「つまらない女だね」と
彼に言われたのがものすごくショックだった。
だから自分らしく、楽しく生きる為に
私は会社を辞め、自分の夢に向かって
今は突っ走ってる。
生き生きとして光輝いている、とまではいかなくても
あの時と比べたら、前進している。
だから、今は彼に感謝の気持ちもある。
だって彼の一言がなかったら変われなかったから。
いつか夢を実現させれば、彼を見返したことにもなるしね。

彼が今悩んでいる(本当に悩んでいれば)ということは
彼にも少しは変化が訪れていること。
彼があの時のまま、恋愛を軽視しているのであれば
悲しい。
誰かに本気で惚れたのなら、彼もいつかは・・・。

死ぬかと思った。

2002年1月9日
いきなりですが、私の乗っている車は
日産のマーチです。
マーチの中でも『mia』っていう種類なんですが
これがすっごく可愛いんですよ。
小さくて小回りきくし、
この小ささに何度助けられたことか・・(汗

さて、先日のことなんですが
この愛車に乗って、銀座・月島・恵比寿と
ちょっと用があって行きました。
もちろん若葉マークをつけて。

都心に住んでいながら、都心のど真ん中は
車で走ったことがない私は、
もちろん、隣に父親を乗せて
ドキドキ緊張しながら安全運転。

しかし!
思わぬ落とし穴が・・・。
信号が黄色になったときって悩みません?
進もうか、止まろうか。
車が少ない所ならいいんですが
私が悩んでしまった場所は、銀座の交差点。

結局悩みながら進んだら、
横断舗道こえた辺りで赤信号に。
対向からは右折車が・・・。

始めて急ブレーキを踏みました。
車が小さかったので横断舗道こえてしまったけど
交差点の中からは、はずれていたので
助かりました。

悩んだ時は、止まった方がいいですね。
はぁ〜、疲れた。

明けました!

2002年1月7日
おめでとうございます。
2002年。平成14年。
だから何・・・?
なんか今年のお正月はパッとしないんだよな。
なぜだろう・・・?

・・・・・・・・・・・・・分かった!!
私には仲の良い(?)友人が3人いる。
みんな幼稚園からの付き合いなので
腐れ縁というよりも腐れきっている。
その3人には現在彼氏がいるっていうのに
私だけ、ひとり・・・(×O×)
だからパッとしないんだ。

今年こそ『いい男』を捕まえてやる!!

明日から

2001年12月27日
関西に行ってきます。
奈良でお餅つきをしに。
帰りはお餅をどっさり持ってくることでしょう。
楽しみです。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索